2012年11月11日日曜日

Reshared post from Masafumi Otsune:


前半は全くだと思う。少子高齢者社会を迎えて労働人口が減っていく中、島国であり、その国民性から、大量の外国人の流入はないと思われる日本で頼れるのは、高齢者か女子であるにもかかわらずだ。また、小泉改革時に、新聞で堂々と「外国人研修生は、立派な安上がりの労働力だ。」と語っていた中小経営者の言葉には、憤りを通り越して、あきれかえってしまった。かつて、日本神話というものがあったように、多くの途上国の人達は、戦後から見事に立ち上がった日本、Japanに、憧れを抱き、好意を寄せていたのに、今、現在も、こちらは、外国人留学生は、だが、その多くは失望して帰ってしまうばかりか、日本に嫌悪感を持って帰るという。そういう小さな積み重ねが、国際世論から、やがて見捨てられていくものを形成していくように僕は思う。        2012年11月11日          K-I,Kazuo Ito又はTogusa,トグサ





“ 今や男の給料だけで妻子を養うのは難しい。夫婦共働きがスタンダードになり、妻が30代で仕事を辞めてしまうと、正直言って途方に暮れる、という男性は多い。だが、30代以上の女性が働く環境は整っているのだろうか? 「女性の年代別労働力率」(※)をみると、20代、40代に比べ、30代が落ち込む=M字カーブになっている。仕事も覚え、職場や相手先...”







via Public RSS-Feed of Kazuo Ito (togusa). Created with the PIXELMECHANICS 'Google+ to RSS-Webtool' at http://gplusrss.com https://plus.google.com/108013264503511141086/posts/ajdJHnm9GKj

0 件のコメント:

コメントを投稿