2013年4月6日土曜日

YouTubeコミュニティから、僕の動画が「性的に煽る表現だ。」という全く理不尽な異議申し立て。 映画投稿もある動画共有サイトに、「18禁」という縛りを作ってないのが、そもそもおかしいのであって、僕の方...

YouTubeコミュニティから、僕の動画が「性的に煽る表現だ。」という全く理不尽な異議申し立て。映画投稿もある動画共有サイトに、「18禁」という縛りを作ってないのが、そもそもおかしいのであって、僕の方に責任転嫁されるのは全く理不尽。一番人気の動画であったため、YouTubeの仕様変更に当たり、僕自身のチャンネルを、デザイン変更したため、僕のチャンネルにアクセスすると、自然と目が向き、映画に関して無知な子供や保護者にも、目に入りやすくなったことが原因と思われる。異議申し立てのヘルプが、実際その通りなっておらず、異議申し立てが出来ないようになっていたのは、ヘルプがヘルプとなっていないのも理不尽。他の方法で「異議申し立て」はしましたが。他に競争相手がいれば、即、そちらに移るのですが、残念ながら、WorldWideでは、独占状態。Googleの提供するサービスの多くは、好感を持っていますが、YouTubeだけは、理不尽なことが多すぎる。





via Public RSS-Feed of Kazuo Ito (togusa). Created with the PIXELMECHANICS 'GPlusRSS-Webtool' at http://gplusrss.com https://plus.google.com/108013264503511141086/posts/KQ86sjLHNjn

0 件のコメント:

コメントを投稿