2013年4月9日火曜日

Reshared post from KIーCommunity:


初めまして。色々、映画コミュがありますが、ここが一番、合いそうです^-^YouTubeでは、映画、ジャズコミュを運営している関係で、主にJazz、今後は、自分のブログに関するテリトリーでアップしていく予定です。https://www.youtube.com/user/togusa03?feature=mhee動画編集ソフトが、良いのが見つからず、中々、苦労しています(^^ゞYouTubeには、折角、作成した動画がアップと同時にブロックされたり、つい最近、「映画における対位法」で、一番、人気だったキューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」の「雨を唄えば」のテーマ曲を歌いながら、女性をレイプするシーン(乳房が出るところでストップしたのですが)が、卑猥にあたるとして警告を受け、ヘルプ通りには、「異議申し立て」できず、結局、削除され、ペナルティーを受けるなど頭にくることが多いです。


Original Post from KIーCommunity:


カフカの『審判』をオーソン・ウェルズの独自の解釈で独創的に映画化した製作の裏側を解説した特典映像です。

この動画には、強烈なラストが収められています。

なので、気にされない方は別に、これから観てみたいと思われる方は、映画をご覧になってから見て下さい。

オーソン・ウェルズは、『市民ケーン』くらいしか評価されていませんが、ほかの映画も僕には面白く楽しいです。

特に、この『審判』は、僕は傑作の一つだと思っています。

尚、オーソン・ウェルズに関する記事が完成するまで、この動画は、限定公開としています。






オーソン・ウェルズ『審判』特典1 『審判』製作の裏側







via Public RSS-Feed of KIーCommunity. Created with the PIXELMECHANICS 'GPlusRSS-Webtool' at http://gplusrss.com https://plus.google.com/117475994211783041069/posts/SoNTHAT9RtT

0 件のコメント:

コメントを投稿